東京2020大会 シティ キャスト(都市ボランティア)アンケート結果と今後の対応について
東京都では、本年8月、シティ キャスト(都市ボランティア)に登録されている方々を対象に、延期後の東京2020大会に向けて期待されていることや、心配されていることをお伺いし、今後の取組の参考とさせていただくためのアンケートを行いましたので、その結果とシティキャストのご意見を踏まえた今後の対応についてお知らせします。
実施概要
(1)対象者
アンケート実施時点においてシティキャストとして登録された30,486名
(2)実施時期
令和2年8月10日(月)から同月31日(月)まで
(3)実施方法
インターネット上のフォームに回答いただく方法により実施(一部郵送でも実施)
(4)回答者数
13,480名(回答率:44.2%)
結果の概要
アンケート結果の詳細はこちらをご覧ください。(アンケート結果詳細PDF)
Q 今後の研修で詳しく知りたいこと(複数回答可)
- 安全安心に活動するための知識(コロナ対策・暑さ対策など)(76.7%)
- 緊急時の対応(AED使用方法など)(58.6%)
- 東京の観光・交通(56.2%)
Q 活動を通じ楽しみにしていること(複数回答可)
- 多くの観客とコミュニケーションできること(74.1%)
- 大会の盛り上がった雰囲気を感じられること(67.6%)
- 東京や地域の魅力を発信できること(49.5%)
Q 大会について心配していること(複数回答可)
- 新型コロナウイルス感染症の状況(79.0%)
- 大会延期による活動気運への影響(49.3%)
- 体力に関すること(暑さなど)(42.1%)
Q 運営事務局に望むこと(複数回答可)
- 安全安心に活動できる環境を整備してほしい(75.1%)
- 大会時の活動日数・時間について柔軟に対応してほしい(65.6%)
- 大会関連の情報を詳しく提供してほしい(59.7%)
シティキャストのご意見を踏まえた今後の対応
(1)感染症対策
シティキャストの皆様に安心して参加いただけるよう、シティキャストの感染予防のためのマニュアル作成を進めており、国や組織委員会と検討している感染症対策を踏まえてさらに検討し、来春からの研修において、参加者の方々に具体的な取組をお伝えします。
(2)暑さ対策
活動の合間に屋内で休憩いただくなどこれまで予定していた取組に加え、活動の途中においても、観客と離れた日陰等でマスクを外し、水分を補給いただけるようにするなど追加の対策を検討します。
(3)活動日数・時間
大会延期に伴う環境変化等により、当初予定した日数(5日以上)での参加が難しい方については、個々のご事情を踏まえ、ご相談への柔軟な対応を検討します。
また、活動時間(休憩時間を含め5時間程度)について配慮を必要とする方については、活動当日の天候や体調等に応じ、途中で活動を切り上げていただけるようにいたします。
(4)研修
来春から行う役割別の研修等において、感染症対策やAEDの使用方法を含む緊急時の対応等について詳しくお伝えします。
本年度は、手話など配慮を要する方のサポート方法等をお伝えするオンライン研修や、ボランティア同士のオンライン交流会も実施する予定です。
東京2020シティキャスト運営事務局
電話番号 ナビダイヤル:0570-05-2020(IP電話・国際電話等の場合:050-3786-0320)
受付時間:9:00~18:00(土日祝を除く)
メールアドレス Info2020@city-volunteer.tokyo